大阪外来センターバナー

画像1 画像2 画像3 画像4 画像1




 

関節の痛み


そう聞いて何か不思議に感じることはないでしょうか?

関節。Wikipediaによると、「関節(かんせつ)とは、骨と骨が連結する部分を表す言葉であり、不動性結合(synarthrosis)と可動性結合(diarthrosis)とがある。膝・肘・腰・肩など体中のいたるところにある。
関節には、両骨の間に潤滑油の役目を果たす滑膜(滑液)が存在する。」とあります。

では、連結する部分のどこが痛いのか?

お医者さんではよくお年寄りの膝の痛みに対して、「軟骨がすり減ってるから痛いんですね〜。
などと言われますが、
  実際は軟骨同士がすり減るというより軟骨が退化していって関節の中の空間が狭くなっていきます。


関節の中に痛みの原因がある場合、一つは炎症によるものがあります。
 関節の中にはお水がありますが、それは関節が動かないと入れ替わらないんです。入れ替わらないということは
 栄養が入ってこないで、老廃物が出ていかないということになります。
そうすると膝の中の軟骨や柔らかい組織の細胞は死んでいってしまいます
そのために炎症が起きて痛みの物質が神経を刺激します。変形性膝関節症の痛みはこれが原因のことがあります。

軟骨が退化していくと軟骨の線維化現象といって、軟骨と垂直方向のコラーゲン線維のみが残るようになります。
実際に線維化した方の膝の施術をしていると、ミシミシっと線維が伸ばされるような音がよくします。
この状態で、歩いたり運動したりをするとクッションが無く、膝関節の周りの組織(靭帯や肢体、腱など)は
傷つきやすく炎症を起こしやすくなります。
炎症による痛みばかりでなく、炎症後に組織が硬くなって痛みの神経を常に刺激する状態が続いて腫れは引いても
膝の周りが痛いというという状態の方も多いです。
カイロプラクティックでは関節の中に動きをつけて滑膜細胞というところから、
関節の潤滑に必要な滑液という液体が正常に分泌されるようにします。また、関節に関わる
筋肉と腱、靭帯、膝蓋支帯などにできた塊をほぐして正常な働きに戻していきます。
それらによって本来の回復力が発揮され膝の症状が回復します。

  また、太ももの筋肉にトリガーポイントという筋肉の塊ができてそれが離れた場所(例えば膝)に痛みを感じさせる
 という症状もあります。カイロプラクティックではマッサージではなく筋肉に動きをつけて
 本来に筋肉の働きを取り戻して症状を改善させます。

膝の話になってしまいましたが、どの関節の痛みも同じような仕組みで起こります。

いずれもカイロプラクティック治療に適応しますので、
 是非カイロプラクティック治療をお試しください。



施術メニュー








 

住所 : 大阪市中央区北久宝寺町1-5-8北久宝寺町ビル5B  電話番号 : 080-4026-2690(予約用携帯)






整体スクールへ戻る